カウンセリング
当院では、一般診療のほかに、臨床心理士によるカウンセリング(心理療法)を実施しています。
カウンセリングは、一人ひとりのニーズや個別性に合わせて行い、患者様のより良い生活をサポートしていくものです。
自分の悩み事や困り事を相談したい、症状を改善したい、自分自身を見つめ直したい、より良く生きたいといった方にカウンセリングを提供しています。
曜日ごとに、当院の臨床心理士が患者様やそのご家族の相談に応じております。
カウンセリングは予約制となっており、予約をご希望の方は診察の際に主治医へご相談ください。
【費用】
50分 8,000円
30分 5,000円
90分 12,000円
※カウンリングは健康保健が使えません。
【時間帯】
火曜日 9:00-12:30、15:00-18:30(担当:深谷)
水曜日 9:00-12:30、15:00-18:30(担当:深谷)
金曜日 10:00-12:30、15:00-16:30(担当:小丸)
土曜日 9:00-12:30、14:00-16:00(担当:岩見[第1,3,5土]、橋本[第2土]、深谷[第4土])
【カウンセラー 紹介】
〇 深谷 篤史(臨床心理士・公認心理師・EMDR臨床家資格・認定行動療法士)
火曜日、水曜日、第4土曜日担当
専門:トラウマ、PTSD、複雑性PTSD、モラルハラスメント、不登校・ひきこもり、EMDR、認知行動療法 他
➢経歴詳細(外部リンク)
〇 小丸 美樹(臨床心理士・公認心理師)
金曜日担当
〇 岩見 まりあ(臨床心理士・学校心理士補)
第1土曜日、第3土曜日担当
〇 橋本 早紀(臨床心理士・公認心理師)
第2土曜日担当
専門:不登校・ひきこもり、リラクゼーション、自律訓練法、認知行動療法 他
【当院のカウンセリング】
認知行動療法(CBT)、EMDR、自律訓練法、家族療法、ブリーフセラピー、
ブレインスポッティング(BSP)、思考場療法®(TFT)、ボディ・コネクトセラピー(BCT) 他
➢詳しくは「カウンセリング詳細」へ