カウンセリング
当院では、一般診療のほかに、臨床心理士によるカウンセリング(心理療法)を実施しています。
カウンセリングは、一人ひとりのニーズや個別性に合わせて行い、患者様のより良い生活をサポートしていくものです。
自分の悩み事や困り事を相談したい、症状を改善したい、自分自身を見つめ直したい、より良く生きたいといった方にカウンセリングを提供しています。
曜日ごとに、当院の臨床心理士が患者様やそのご家族の相談に応じております。
カウンセリングは予約制となっており、予約をご希望の方は診察の際に主治医へご相談ください。
【費用】
50分 8,000円
30分 5,000円
90分 12,000円
※カウンリングは健康保健が使えません。
【時間帯】
月曜日 9:00-12:30、15:00-18:30(担当:佐多)
火曜日 9:00-12:30、15:00-18:30(担当:深谷)
水曜日 9:00-12:30、15:00-18:30(担当:深谷)
金曜日 10:00-12:30、15:00-16:30(担当:小丸)
土曜日 9:00-12:30、14:00-16:00(担当:岩見[第1,3,5土]、橋本[第2土]、佐多[第4土])
【カウンセラー 紹介】
〇 佐多 美咲(公認心理師)
月曜日、第4土曜日担当
〇 深谷 篤史(臨床心理士・公認心理師・EMDR臨床家資格・SE™プラクティショナー)
火曜日、水曜日担当
専門:トラウマ、PTSD、複雑性PTSD、モラルハラスメント、不登校・ひきこもり、EMDR 他
➢経歴詳細(外部リンク)
〇 小丸 美樹(臨床心理士・公認心理師)
金曜日担当
〇 岩見 まりあ(臨床心理士・公認心理師)
第1土曜日、第3土曜日、第5土曜日担当
〇 橋本 早紀(臨床心理士・公認心理師)
第2土曜日担当
専門:不登校・ひきこもり、リラクゼーション、自律訓練法、認知行動療法 他
【当院のカウンセリング】
折衷カウンセリング、認知行動療法(CBT)、EMDR、自律訓練法、家族療法、ブリーフセラピー、
ブレインスポッティング(BSP)、ソマティック・エクスペリエンシング®(SE™)、思考場療法®(TFT)、ボディ・コネクトセラピー(BCT) 他
➢詳しくは「カウンセリング詳細」へ
【カウンセリング利用規約】
第1条 カウンセリング料金および変更料・キャンセル料について
1 カウンセリングの予約、変更、キャンセルは以下の項目に同意していただいた上で行います。
(1)カウンセリングは所定の料金に基づいて行われ、30分5,000円、50分8,000円、90分12,000円となります。
(2)カウンセリングは完全予約制となっております。当日のカウンセリング時間の延長、変更できません。カウンセリングの予約変更およびキャンセルをされる場合は、前日15:00までに電話にてご連絡ください。
(3)如何なる理由によっても当日の予約キャンセル、もしくは予約を入れたままいらっしゃらない場合は半額のキャンセル料金が発生いたします。
(4)未払いがある場合、カウンセリングの予約を承ることができません。
(5)お支払いは現金のみとなります。
第2条 カウンセリングについて
1 カウンセリングは以下の項目に同意していただいた上で行います。
(1)カウンセリングは担当カウンセラーと話し合った上で、次回のカウンセリングの予定を決めます。メールや電話等によるご相談は対応しておりませんので、カウンセリングの時間内にご相談内容をお話ください。カウンセリングの継続は患者様の意向に基づき、担当カウンセラーの意思によって強制されるものではありません。ただし、患者様に規約違反がある場合や、カウンセリングの継続が適切でない事態が生じた場合、以後の利用を担当カウンセラーからお断りする場合があります。
(2)守秘義務に基づき、カウンセリングで話された情報が院外の第三者に提供されることはありません。ただし、自傷他害の恐れや生命に危険が生じる可能性のある状況等においては、守秘義務を超えて関係機関と連携をとる場合があります。
(3)担当カウンセラーが事例研究やスーパーヴィジョンを受ける場合、患者様の同意を得た上で行います。
(4)患者様が未成年の場合は保護者の同意が必要です。当院以外の精神科、心療内科等の精神医療機関に通院している場合、カウンセリングの利用にあたって主治医の同意が必要となります。
(5)カウンセリング以外の目的でカウンセリングを利用することはできません。
(6)カウンセリングにおいて許可なく録音、録画、撮影等すること、合意の得られた正当な理由以外の目的で録音、録画、撮影したデータを外部に公表することはお控えください。
(7)カウンセリングで得られた情報の記録は、原則5年間保管されます。
第3条 利用規約の変更について
1 以下の場合に、当院の裁量により、利用規約を変更することができます。
(1)利用規約の変更が患者様の一般の利益に適合するとき。
(2)利用規約の変更が、同意した目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。
2 当院は前項による利用規約の変更にあたり、変更後の利用規約の効力発生日の1ヶ月前までに、利用規約を変更する旨及び変更後の利用規約の内容とその効力発生日をホームページに掲示します。
3 変更後の利用規約の効力発生日以降に患者様がカウンセリングを利用したときは、患者様は利用規約の変更に同意したものとみなします。